ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士の服装

2023年01月30日

みなさんは、弁護士というとどういう服装を思い浮かべますか?
筆者は男性ですので、ここでは男性弁護士の服装について述べてみたいと思います。

服装

筆者が弁護士になった約20年前で言えば、男性弁護士の服装と言えばスーツにネクタイが当たり前でした。
しかし、世間でクールビズが広まるようになり、夏期はスーツの上着やネクタイをしない人が増えて、弁護士も世間に少し遅れてですが、夏期はスーツの上着やネクタイをしない弁護士が増えてきました。
裁判所が、「冷房温度を高めに設定しているため、上着やネクタイの着用は不要です」というアナウンスをしたことも、弁護士のクールビズ化を進めたように思います。

その後年数が経つにつれて、夏場以外でもネクタイをしない人が増えていき、弁護士も今では夏に限らずネクタイをしない人が半分くらいというイメージです。
ただそれでも、スーツ以外の格好で裁判に行ったり依頼者と打ち合わせをしている人はかなり少数派という感じですね。

筆者は少数派に入る方で、基本的にはビジネスカジュアル(ジャケパン)で裁判に行ったり依頼者との打ち合わせをしていますし、夏場はジャケパンのジャケットの下はTシャツだったり、パンツは白のパンツだったりするので、かなり弁護士としてはカジュアルな方だと思います。
まあ結局は、何を着るかと言うよりは、周りの人に不快感を抱かせない身だしなみや清潔感の方が大切ではないかと思う今日この頃ですkao_13


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
弁護士の服装
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

弁護士の服装
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

弁護士の服装
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

弁護士の服装
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。



同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの?
弁護士のデータ通信量と携帯キャリア
弁護士からみた不倫をする男性の特徴
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)
 弁護士が当事者になるとたくさん裁判してくるの? (2025-02-20 10:17)
 弁護士のデータ通信量と携帯キャリア (2025-02-10 16:43)
 弁護士からみた不倫をする男性の特徴 (2025-02-03 18:57)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:59 │ 弁護士雑談