雪のときの移動手段は?
2011年01月14日
筆者が住む滋賀県は,スキー場があるなど,結構雪が降る土地です。特に昨年の年末からは,事務所の周りでも雪が結構積もったりしています。
さて,雪が積もっているのに仕事などで外出しなければならないとき,車で行くのか,電車で行くのか,あなたならどちらを選びますか?
筆者の車は昨年末に既にスノータイヤにしているので,滑ったりすることはあまりありません。ですので,滋賀県の北部の雪が積もりやすいところに行くときには,車で行くことがこの時期には多いです。
他方で,実は,雪が少なめの南部に行くときほど,この時期は車は控えます。
北部では,ほぼ全員がスノータイヤですし,主要道路はスプリンクラーがついていたりするので,ちょっとやそっとの雪では,特に渋滞は起こりません。
一方,南部では,ノーマルタイヤの人も多いので,ちょっと雪が積もるだけで,あちこちで事故などが起こり,大渋滞が起こることがよくあるんです。そうなってしまうと,たとえ筆者の自動車がスノータイヤでも,当然ながら渋滞に巻き込まれてしまいますもんね。
というわけで,先日は,大雪の中,駅から30分かかる現場まで歩いていきました。雪が溶けかかってくると,走行中の車から歩道にまで泥しぶきが飛んできて,どろどろになってしまうんですよね
さて,雪が積もっているのに仕事などで外出しなければならないとき,車で行くのか,電車で行くのか,あなたならどちらを選びますか?
筆者の車は昨年末に既にスノータイヤにしているので,滑ったりすることはあまりありません。ですので,滋賀県の北部の雪が積もりやすいところに行くときには,車で行くことがこの時期には多いです。
他方で,実は,雪が少なめの南部に行くときほど,この時期は車は控えます。
北部では,ほぼ全員がスノータイヤですし,主要道路はスプリンクラーがついていたりするので,ちょっとやそっとの雪では,特に渋滞は起こりません。
一方,南部では,ノーマルタイヤの人も多いので,ちょっと雪が積もるだけで,あちこちで事故などが起こり,大渋滞が起こることがよくあるんです。そうなってしまうと,たとえ筆者の自動車がスノータイヤでも,当然ながら渋滞に巻き込まれてしまいますもんね。
というわけで,先日は,大雪の中,駅から30分かかる現場まで歩いていきました。雪が溶けかかってくると,走行中の車から歩道にまで泥しぶきが飛んできて,どろどろになってしまうんですよね

Posted by
弁護士 中井陽一
at
08:59