ネットで全て見られている?
2013年12月11日
みなさんは,就活に来た学生だったり,名刺交換した取引先の人に関して,後でネットで検索したりすることはありますか?
最近では,facebookやブログ,ツイッターなど,個人で情報発信するツールがたくさんありますので,ネットで検索すると,色々とひっかかります。以前などは,事務所に来る司法修習生がどんな人なのかは,弁護士会から事前に担当弁護士に配布される履歴書の情報くらいだったのですが,今ではネット上で色々と情報を収集することができます。
また,意識的にやっているわけではないのですが,たとえば行方がわからない相手方に対して訴訟を考えているときに,ふとネットで検索すると,その人のfacebookページがひっかかり,写真の撮影地等から現在地が推認できる場合もあります。
さらに,最近では,夫(又は妻)のfacebookページに知らない異性が友人になっていたため,その友人のツイッター等を検索し,浮気現場を発見した,などというケースもあるようですね。
海外では,就職活動に来た学生のfacebookやツイッターを企業がチェックすると聞いたことがありますが,日本でもそうなのかも知れません。筆者も,どこで誰から見られているかわかりませんから,やましいことはありませんが,気をつけた方がいいのかもしれません
滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら

↑当事務所の総合サイト。

↑当事務所の交通事故専門HP。

↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。
最近では,facebookやブログ,ツイッターなど,個人で情報発信するツールがたくさんありますので,ネットで検索すると,色々とひっかかります。以前などは,事務所に来る司法修習生がどんな人なのかは,弁護士会から事前に担当弁護士に配布される履歴書の情報くらいだったのですが,今ではネット上で色々と情報を収集することができます。
また,意識的にやっているわけではないのですが,たとえば行方がわからない相手方に対して訴訟を考えているときに,ふとネットで検索すると,その人のfacebookページがひっかかり,写真の撮影地等から現在地が推認できる場合もあります。
さらに,最近では,夫(又は妻)のfacebookページに知らない異性が友人になっていたため,その友人のツイッター等を検索し,浮気現場を発見した,などというケースもあるようですね。
海外では,就職活動に来た学生のfacebookやツイッターを企業がチェックすると聞いたことがありますが,日本でもそうなのかも知れません。筆者も,どこで誰から見られているかわかりませんから,やましいことはありませんが,気をつけた方がいいのかもしれません

滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら

↑当事務所の総合サイト。

↑当事務所の交通事故専門HP。

↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。
Posted by
弁護士 中井陽一
at
08:05
│
プライベート雑談