ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

法律家に対する迷惑メール

2014年07月16日

 みなさんの元にも,「本日中にサービス料金を支払わなければ,訴訟提起します」と言ったような迷惑メール・詐欺メールって届きませんか?
 みなさんは,そのようなメールがきたときに,どう思いますか?弁護士の場合,どう思うのでしょうか?

 弁護士の場合,そのようなメールの内容にいちいち突っ込みたくなります(笑)。このようなメールの内容って,もちろん正確に法律や裁判を調べているわけではないので,専門家から見ると,かなり適当なんですよね。
 たとえば,

・「無視しますと,東京中央裁判所に起訴され,あなたのところに訴状が届きます」
→「東京中央裁判所」なんてありません。
 「起訴」は刑事事件で検察官が行うものであり,「訴状」は民事事件の話ですから,ちぐはぐです。

・「裁判期日に欠席されると,判決となり,執行官があなたの家や家財道具などを差押えにいきます」
→家の差押えは,まず差押命令(競売手続開始決定)が書面で届くので,いきなり執行官がくることはまずありません。
 家財道具は通常差押え禁止財産ですので,原則として差し押さえされません。

・1週間以内に全額支払えば,起訴の効力は消滅します。
→相手が支払ったからといって,裁判の効力自体とは無関係です。通常,相手が支払った場合には,訴えた側(原告)が訴訟を取り下げることになります。

というように,弁護士からみると,突っ込みどころ満載なんですよね。
筆者の知人のfacebookなどを見ていると,このような迷惑メールに突っ込みを入れたりしている人も結構いるようですね。

 まあ,もちろん,迷惑メールの送信者は,受信者が弁護士なんて知らないですもんね。検事のところにも,裁判官のところにも,迷惑メールは届いているんでしょうねkao08


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら
法律家に対する迷惑メール
↑当事務所の総合サイト。

法律家に対する迷惑メール
↑当事務所の交通事故専門HP。

法律家に対する迷惑メール
↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。



同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
出張のついでに何かする?
職場に文房具が要らなくなる日
弁護士のGW
「弁護士の不養生」ってあるの?
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 出張のついでに何かする? (2025-05-22 09:44)
 職場に文房具が要らなくなる日 (2025-05-12 09:33)
 弁護士のGW (2025-05-08 09:16)
 「弁護士の不養生」ってあるの? (2025-04-21 19:19)
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:57 │ 弁護士雑談