ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士会の会長声明って何?

2016年12月01日

 各都道府県の弁護士会では、世の中の法的問題や政策的問題について、「会長声明」というものを発表しています。各弁護士会のWEBサイトに掲載されていることが多いです。
 このような、会長声明というのは、どういう流れで発表されているのでしょうか?そこに記載されている内容は、弁護士会会長の個人的な意見なのでしょうか?それともその県の弁護士全員の一致した意見なんでしょうか?

弁護士会の会長声明って何?

 それぞれの弁護士会によって若干手続は異なるかもしれませんが、「会長声明」の場合、「常議員」という弁護士会の総会で選ばれた数名の代表者が集まり(常議員会)、そこで多数決によって出すか出さないかを決めることになります。

 元々のスタートとしては、①日弁連から○○に対する会長声明を出してはどうかという働きかけがある場合と(=上からの提案)、②弁護士会の委員会(刑事弁護委員会、消費者保護委員会など)から会長声明を出したいという声があがる場合(=下からの提案)、③他県の弁護士会が出しているのでうちも出そうかという場合(=横からの提案)があります。

 もちろん、会長が個人的に「こういう会長声明を出したい!」という場合もあるのもしれませんが、そのようなケースは極めて稀で、上に書いた①~③のどれかのことが多いですね。

 ですので、たとえば意見が分かれる可能性のある事案(死刑執行の是非、原発再稼働の是非など)で、会長声明が出ていても、実はその会長自身が本当に声明の内容通りの主義・主張をもっているかどうかはわからないんです。当然ながら、会長声明の内容が、その県の弁護士全員の一致した意見というわけでもないんですよね。

 まあ、弁護士会の会長声明なんて、一般の市民の方は、ほとんど目にされることがないので、誰がなぜ出しているのかなんて、気にならないかもしれませんねkao_12


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
弁護士会の会長声明って何?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

弁護士会の会長声明って何?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

弁護士会の会長声明って何?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

弁護士会の会長声明って何?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :会長声明

同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
職場に文房具が要らなくなる日
弁護士のGW
「弁護士の不養生」ってあるの?
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 職場に文房具が要らなくなる日 (2025-05-12 09:33)
 弁護士のGW (2025-05-08 09:16)
 「弁護士の不養生」ってあるの? (2025-04-21 19:19)
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:40 │ 弁護士雑談