ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

裁判員裁判はお嫌い?

2018年05月21日

重大な事件について、一般市民が裁判官と一緒に刑事裁判をおこなう裁判員裁判。
ニュースで、裁判員裁判の辞退率が66%となり、また、選任期日の無断欠席も大幅に増えている、と報道されていました。
このニュースをみると、一般市民からは煙たがられていると思われる裁判員裁判ですが、誰にとってメリットがあるのでしょうか?

裁判員裁判はお嫌い?

裁判員裁判を導入した目的としては、おそらく、刑事裁判に一般市民の感覚を入れる、ということだろうと思います。
しかし、先ほどのニュースのように、裁判員にはなりたくない、という一般市民が多いようです。

裁判官・検察官・弁護士からすればどうかというと、組織的にはいずれも市民に裁判員制度をPRしていますが、実際の本音としては、「裁判員裁判なんてしなくていいのに」と思っている人が多い気がします。
特に裁判所の場合、裁判所の中に一見さんの一般市民が入ってくるわけですから、非常に気を遣っているのがわかりますね。

被疑者・被告人にとっても、あまりありがたいものではないでしょう。
これまでは裁判官に裁かれるだけだったのに、法壇に裁判官のみならず、一般市民の裁判員がずらっと並んでいて、見下ろされるのは、正直嫌な気持ちでしょう。
また、裁判官が行う裁判の場合、従来の裁判例から、ある程度結果の見通しができますが、裁判員裁判だとなかなか結果の見通しが難しい部分があります。

じゃあいったい誰のために裁判員裁判をしているの?と疑問に思うことも少なくありません。
10年後には、裁判員裁判制度はいったいどうなっているんでしょうねkao_4


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
裁判員裁判はお嫌い?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

裁判員裁判はお嫌い?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

裁判員裁判はお嫌い?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

裁判員裁判はお嫌い?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。


タグ :裁判員裁判

同じカテゴリー(裁判)の記事画像
自分で裁判をしてはやっぱりダメですか?(本人訴訟)
裁判官に「出世競争」はあるの?
IT化の割には期日調整はFAX
法廷で使われる独特な「言葉遣い」
口下手な人は証人尋問で不利なのか?
裁判所巡りの楽しみがなくなる?
同じカテゴリー(裁判)の記事
 自分で裁判をしてはやっぱりダメですか?(本人訴訟) (2025-03-21 19:16)
 裁判官に「出世競争」はあるの? (2025-03-17 19:46)
 IT化の割には期日調整はFAX (2025-03-06 09:07)
 法廷で使われる独特な「言葉遣い」 (2025-02-25 09:21)
 口下手な人は証人尋問で不利なのか? (2025-02-17 11:29)
 裁判所巡りの楽しみがなくなる? (2025-01-23 13:54)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 10:26 │ 裁判