滋賀県民あるある2
2022年08月18日
さて、前回に引き続き、滋賀県民あるあるを挙げてみたいと思います。

1.JRが遅れたら許される
滋賀は田舎で車社会ではありますが、大動脈としてJR琵琶湖線と湖西線が走っていて、遠距離移動の際に利用する滋賀県民は多いです。他方で、いずれの路線も京都・大阪を越えて兵庫県までつながっているため、どこかで人身事故が起こると滋賀にも影響が及びます。
京都や大阪ですと、私鉄や地下鉄などの代替路線がありますが、滋賀では代替路線が非常に少ないんです。
そのため、待ち合わせに遅れても、「すいません、JRが遅れてて」と言うと、大抵の滋賀県民は「それはしゃあない」と寛容になってもらえることが多いです。
2.地域をびわ湖に対する位置で答える
滋賀では、びわ湖を中心として、湖北・湖東・湖西・湖南という地域名が普及しています。
「どこから来たの?」、「湖西の方ですわ」
「この前湖北までドライブに行ってきてん」
というように、地域や場所をびわ湖に対する位置で答えることが日常的によくあります。
3.滋賀で有名な食べ物と言われても、すぐには思いつかない
滋賀県民に、「滋賀で有名な食べ物は何?」とか、「滋賀でお勧めの料理は?」と聞かれても、答えに窮する人は多い気がします。
近江牛は有名ですが、「料理」ではないんですよね。かと言って、誰もが知る近江牛を使った名物料理があるというわけではありません。
また、鮒寿司も著名ですが、臭いがきつく滋賀県民でも好き嫌いがある上、県外の人に真っ先にお勧めするかと言われると微妙です。
滋賀って、他府県に対しても知名度が高い、名物と言える料理が少ないように思います。
4.スーパーと言ったら平和堂、ホームセンターはアヤハディオ
滋賀県には、「平和堂」というチェーン店があり、平和堂が運営するショッピングセンター的な「アルプラザ」や、食品スーパーの「フレンドマート」が浸透しています。滋賀県内だけで約70もの店舗があります。平和堂のポイントカードである「HOPカード」を持っている滋賀県民は非常に多いと思います。
また、地元のホームセンター「アヤハディオ」も広く認知されています。綾羽自動車や、私立綾羽高校など、グループとして認知度があります。
そして、筆者の事務所の向かいには、アルプラザとアヤハディオが合体した巨大なショッピングモール「A-SQUARE」(=アルプラザとアヤハディオの頭文字Aを取った)があり、いつも多くの人で賑わっています。
色々と挙げてみましたが、なんだかんだ言って滋賀は台風が直撃することも少ないですし、大きな地震も少ないし、県民性も穏やかで非常に住みやすい、よいところですよ
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。

1.JRが遅れたら許される
滋賀は田舎で車社会ではありますが、大動脈としてJR琵琶湖線と湖西線が走っていて、遠距離移動の際に利用する滋賀県民は多いです。他方で、いずれの路線も京都・大阪を越えて兵庫県までつながっているため、どこかで人身事故が起こると滋賀にも影響が及びます。
京都や大阪ですと、私鉄や地下鉄などの代替路線がありますが、滋賀では代替路線が非常に少ないんです。
そのため、待ち合わせに遅れても、「すいません、JRが遅れてて」と言うと、大抵の滋賀県民は「それはしゃあない」と寛容になってもらえることが多いです。
2.地域をびわ湖に対する位置で答える
滋賀では、びわ湖を中心として、湖北・湖東・湖西・湖南という地域名が普及しています。
「どこから来たの?」、「湖西の方ですわ」
「この前湖北までドライブに行ってきてん」
というように、地域や場所をびわ湖に対する位置で答えることが日常的によくあります。
3.滋賀で有名な食べ物と言われても、すぐには思いつかない
滋賀県民に、「滋賀で有名な食べ物は何?」とか、「滋賀でお勧めの料理は?」と聞かれても、答えに窮する人は多い気がします。
近江牛は有名ですが、「料理」ではないんですよね。かと言って、誰もが知る近江牛を使った名物料理があるというわけではありません。
また、鮒寿司も著名ですが、臭いがきつく滋賀県民でも好き嫌いがある上、県外の人に真っ先にお勧めするかと言われると微妙です。
滋賀って、他府県に対しても知名度が高い、名物と言える料理が少ないように思います。
4.スーパーと言ったら平和堂、ホームセンターはアヤハディオ
滋賀県には、「平和堂」というチェーン店があり、平和堂が運営するショッピングセンター的な「アルプラザ」や、食品スーパーの「フレンドマート」が浸透しています。滋賀県内だけで約70もの店舗があります。平和堂のポイントカードである「HOPカード」を持っている滋賀県民は非常に多いと思います。
また、地元のホームセンター「アヤハディオ」も広く認知されています。綾羽自動車や、私立綾羽高校など、グループとして認知度があります。
そして、筆者の事務所の向かいには、アルプラザとアヤハディオが合体した巨大なショッピングモール「A-SQUARE」(=アルプラザとアヤハディオの頭文字Aを取った)があり、いつも多くの人で賑わっています。
色々と挙げてみましたが、なんだかんだ言って滋賀は台風が直撃することも少ないですし、大きな地震も少ないし、県民性も穏やかで非常に住みやすい、よいところですよ

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
「滋賀」って書くの、面倒くさくないですか?
打ち上げ花火は日常の風景?
成瀬は天下を取りに行くの「聖地巡礼」?
大津祭の曳山巡行見物はいかが?
滋賀と大阪の距離感って?
京都は滋賀に琵琶湖の水の感謝金を支払っている?
打ち上げ花火は日常の風景?
成瀬は天下を取りに行くの「聖地巡礼」?
大津祭の曳山巡行見物はいかが?
滋賀と大阪の距離感って?
京都は滋賀に琵琶湖の水の感謝金を支払っている?
Posted by
弁護士 中井陽一
at
10:33
│
滋賀