ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

自転車通勤一時中断?

2022年10月21日

筆者は先月から片道10km強の距離の自転車通勤を始めました。
トレーニングの意味も兼ねて始めたのですが、早速しばらく中断をすることになりました…
いったいなぜなのでしょうか?

自転車通勤

実は、1週間くらい前から左足の付け根(股関節内側)が特定の動きをすると痛く、走ったりしても違和感を感じていました。
あまりに気になるので、普段からお世話になっているパーソナルトレーナーさんに話をして診てもらうと、「鼠径部症候群ですねー」とのこと。

鼠径部症候群とは、サッカーをする人に多いらしく、太ももの付け根に恒常的に付加がかかることにより、痛みが出るケガらしいです。放置して悪化すると、歩くだけでも痛むようになるとか。

まずはしばらくパーソナルトレーニングにおいては筋力トレーニングでは無く鼠径部症候群改善のためのリハビリをしていくとともに、原因はほぼ間違いなく自転車なので、症状が治まるまでは自転車通勤は中断することとなったのです。

うーん、40代になってからは、何か夜中に湖岸を走ってスタミナをつけようと思ったら膝を痛めるとか(左膝タナ障害)、テニスの練習の回数を増やしたら肘や肩を痛めるなど(テニス肘、腱板損傷)、ケガというか身体の不具合だらけです。
まさにこれが年をとるということなんでしょうかね。

でも、スポーツは辞めたくないし、鍛えるのをやめたら余計に身体がなまると思うので、ストレッチやリハビリもしつつ、運動はしていこうと思いますicon21


【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】
自転車通勤一時中断?
滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

自転車通勤一時中断?
滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

自転車通勤一時中断?
滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

自転車通勤一時中断?
個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。



同じカテゴリー(プライベート雑談)の記事画像
パーソナルトレーニング
大阪人はおトクを自慢したい?
タブレットでの注文はお好き?
転送郵便物と年賀状
成瀬は天下を取りに行くの「聖地巡礼」?
風邪の予防方法(鼻呼吸テープ)
同じカテゴリー(プライベート雑談)の記事
 パーソナルトレーニング (2025-03-24 09:19)
 大阪人はおトクを自慢したい? (2025-02-06 09:22)
 タブレットでの注文はお好き? (2025-01-14 09:31)
 転送郵便物と年賀状 (2025-01-06 09:45)
 成瀬は天下を取りに行くの「聖地巡礼」? (2024-11-08 16:27)
 風邪の予防方法(鼻呼吸テープ) (2024-11-05 20:57)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 21:50 │ プライベート雑談