ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士の閑散期

2013年03月26日

 みなさんの仕事は,時期等によって,繁忙期と閑散期がはっきりとしていますか?
 弁護士の仕事って,閑散期はあるのでしょうか?

 筆者のように,滋賀県などで町弁(町医者的弁護士)をしている場合,あまり1年の特定の時期にいつも仕事が増減するということはありません。たまたま,事件が重なって忙しくなるときなどはありますが,3月だからとか,年末だからということではありません。
 ただ,敢えて言えば,4月1日の前後数日間は,比較的予定が空いて,閑散期と言えるかもしれません。
 4月1日は,裁判所の異動時期で,裁判官がかなり変わります。新しく異動してきた裁判官は,最初の数日で,今後途中から担当する裁判の記録を読んだり検討したりするため,4月の第1週目はあまり裁判期日が入りません。また,3月の最終週も,異動直前期ということもあって,あまり大規模な証人尋問などは入らないことが多いです。
 それに,サラリーマンの方なども,異動や転勤の時期と重なるため,普段よりは相談の件数が減ることが多いです。
 そのような事情があるため,4月1日前後だけは,短い期間ですが,弁護士にとっては閑散期と呼べる時期かもしれません。

 とはいえ,結局本来4月初旬に入るはずだった裁判期日が,4月中旬頃に固まったりするので,結局またすぐに忙しくなってしまうんですけれどもねkao08


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら
弁護士の閑散期
↑当事務所の総合サイト。

弁護士の閑散期
↑当事務所の交通事故専門HP。

弁護士の閑散期
↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。



同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事画像
弁護士って税理士登録できるのになぜしないの?
トリプルディスプレイって便利?
裁判の「待ち時間」が変わった?
「自由と正義」っていう月刊誌知ってる?
弁護士のスケジュール管理術
文書作成作業の効率化
同じカテゴリー(弁護士の業務)の記事
 弁護士って税理士登録できるのになぜしないの? (2025-04-03 14:15)
 トリプルディスプレイって便利? (2025-03-27 09:20)
 裁判の「待ち時間」が変わった? (2025-03-03 17:21)
 「自由と正義」っていう月刊誌知ってる? (2025-02-13 15:40)
 弁護士のスケジュール管理術 (2025-01-27 09:14)
 文書作成作業の効率化 (2025-01-16 17:37)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 08:08 │ 弁護士の業務