ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士事務所に多い営業電話って?

2013年04月23日

 みなさんの職場には,セールスや営業の電話はかかってきますか? 複合機などのオフィス機器の案内や,ホームページなどのネット関係の営業は,結構どこの職場でも多いかもしれませんね。
 では,弁護士事務所(法律事務所)の場合,弁護士特有のセールス電話がかかってくることってあるのでしょうか?

①不動産業者
 弁護士は,破産管財人や相続財産管理人などの業務において,不動産の売買に関わることが多くあります。ですので,結構,不動産業者から,「何か売却物件はありませんか?」とか,「無料査定しますよ」という電話がかかってくることがあります。

②動産買取業者
 いわゆるリサイクル業者ですね。事業者の破産事件の場合には,リサイクル業者に廃棄物を処分してもらったり,不要なオフィス機器等を買い取ってもらうことがよくあります。
 事業者の破産管財人に選任されたことが官報に載ると,その後1週間くらいの間に,事務所に動産買取業者からの勧誘のFAXが何十枚も届くことがあります。

③ゴルフ会員権業者
 事業者の破産の場合,ゴルフ会員権を破産者が持っているケースも多く,ゴルフ会員権の買取業者から,「無料査定しますよ」という電話が多々かかっってきます。

④事件紹介?業者
 最近多いのが,「相続の依頼者を紹介しますよ」とか,「債務整理の依頼者がいらっしゃいますので」とかかってくる,怪しい電話です。
 弁護士は,有償で事件の紹介を受けてはならないとされており,このような業者と提携することは違法となる可能性があります。でも,提携する弁護士もいるからでしょうか,結構どの事務所にもこのような電話があるようですね。


 ということで,弁護士事務所にも,結構色々なセールスの電話がかかってきます。中には,すごくぞんざいな態度だったり,こちらが断って切るとまたすぐにかかってきて逆ギレするなど,とんでもない迷惑なセールス電話もあったりするんですよねface10


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら
弁護士事務所に多い営業電話って?
↑当事務所の総合サイト。

弁護士事務所に多い営業電話って?
↑当事務所の交通事故専門HP。

弁護士事務所に多い営業電話って?
↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。



同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
職場に文房具が要らなくなる日
弁護士のGW
「弁護士の不養生」ってあるの?
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 職場に文房具が要らなくなる日 (2025-05-12 09:33)
 弁護士のGW (2025-05-08 09:16)
 「弁護士の不養生」ってあるの? (2025-04-21 19:19)
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:54 │ 弁護士雑談