弁護士バッジのウソ・ホント
2024年06月06日
弁護士の身分を証明するバッジである「弁護士バッジ」。外側はひまわりの模様で、内側には天秤が描かれています。
弁護士バッジには様々な噂があるのですが、それらは本当なのでしょうか?

1 一人前になりたいのでメッキを削る?
弁護士バッジは金メッキで加工されていて、最初は金ぴかです。しかし年数が経つと金メッキが剥がれて銀色になってきます。メッキが剥がれて銀色になるのが一人前、という雰囲気があるのは事実ですし、弁護士になったばかりで金ぴかのバッジをつけるのは新人であるとバレバレで少し恥ずかしい面があります。
実際に、顧客に舐められないために、バッジを財布の中に入れるなどして敢えて早めに金メッキが剥がれるようにしている若手弁護士もちらほら見受けられます。
2 弁護士バッジは貸与?
弁護士バッジは弁護士になれば「もらえる」ものではなく、実は日弁連からの「貸与」です。ですので、弁護士を辞めるときには日弁連に返さなければなりません。
ただ、弁護士が死亡した場合、遺族が日弁連に申請をすれば、形見(遺品)として手元に残しておくことが認められています。
3 紛失したら官報&1万円?
弁護士バッジを紛失して再発行をしてもらう場合、官報公告に紛失の事実や氏名が記載されます。これは紛失したバッジが悪用されることを防ぐものです。
再発行には手数料約1万円がかかります。
また、再発行されたバッジの裏面には、登録番号とともに「再」の文字が刻まれます。2度目の再発行のときは、「再2」と刻まれます。
4 純金製がある?
先ほども述べたとおり、弁護士バッジは基本金メッキですが、日弁連に申請をすれば純金製を交付してもらうことができます。筆者はまだ実物を見たことがありません。純金製を交付してもらう場合、10万円くらいの費用を日弁連に支払う必要があるようです。
というわけで、弁護士バッジの裏話をご紹介しました。
筆者の場合、ほとんど着けることはなく、いつもカバンの奥底にしまっているんですけどね
【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
弁護士バッジには様々な噂があるのですが、それらは本当なのでしょうか?

1 一人前になりたいのでメッキを削る?
弁護士バッジは金メッキで加工されていて、最初は金ぴかです。しかし年数が経つと金メッキが剥がれて銀色になってきます。メッキが剥がれて銀色になるのが一人前、という雰囲気があるのは事実ですし、弁護士になったばかりで金ぴかのバッジをつけるのは新人であるとバレバレで少し恥ずかしい面があります。
実際に、顧客に舐められないために、バッジを財布の中に入れるなどして敢えて早めに金メッキが剥がれるようにしている若手弁護士もちらほら見受けられます。
2 弁護士バッジは貸与?
弁護士バッジは弁護士になれば「もらえる」ものではなく、実は日弁連からの「貸与」です。ですので、弁護士を辞めるときには日弁連に返さなければなりません。
ただ、弁護士が死亡した場合、遺族が日弁連に申請をすれば、形見(遺品)として手元に残しておくことが認められています。
3 紛失したら官報&1万円?
弁護士バッジを紛失して再発行をしてもらう場合、官報公告に紛失の事実や氏名が記載されます。これは紛失したバッジが悪用されることを防ぐものです。
再発行には手数料約1万円がかかります。
また、再発行されたバッジの裏面には、登録番号とともに「再」の文字が刻まれます。2度目の再発行のときは、「再2」と刻まれます。
4 純金製がある?
先ほども述べたとおり、弁護士バッジは基本金メッキですが、日弁連に申請をすれば純金製を交付してもらうことができます。筆者はまだ実物を見たことがありません。純金製を交付してもらう場合、10万円くらいの費用を日弁連に支払う必要があるようです。
というわけで、弁護士バッジの裏話をご紹介しました。
筆者の場合、ほとんど着けることはなく、いつもカバンの奥底にしまっているんですけどね

【滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら】

滋賀の弁護士/草津駅前法律事務所
…このブログの筆者の事務所のメインサイト。

滋賀の弁護士による離婚相談
…離婚に関する相談サイト。

滋賀の弁護士の交通事故無料相談
…交通事故相談サイト。

個人事業・会社の破産・倒産無料相談
…会社の破産相談サイト。
Posted by
弁護士 中井陽一
at
09:01
│
弁護士雑談