ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士はモテるの?

2012年04月19日

 一般の方からすれば,弁護士って,モテる職業に見えるでしょうか?
 実際のところ,弁護士って,モテる職業なのでしょうか?

 筆者は,元々女性アパレルメーカーのサラリーマンをしていましたが,弁護士になってからよりも,サラリーマン時代の方が,少なくとも異性からチヤホヤされる機会は多かったような気がします。また,飲み会などでも,最初は「弁護士」と言うと,「わあ,すごい!」というような反応がありますが,その後はそれほど弁護士だからと言って盛り上がることはありません。むしろ,サラリーマン時代に,商品(女性下着)の裏話などをする方が,盛り上がっていましたね。
 弁護士って,強い守秘義務が課せられているので,事件の話などを面白おかしく飲み会で一般の方に話したりすることはできません。また,実際の仕事の内容は,華やかでもないし面白い物でもないので,女性から見れば話していて職業的に面白いものでは無いのではないかと思います。

 というわけで,弁護士って,モテる職業では無いと思います。
 もっとも,結婚を目的としたお見合いや合コンの場合,またちょっと反応が違うのかもしれませんねface05


同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
職場に文房具が要らなくなる日
弁護士のGW
「弁護士の不養生」ってあるの?
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 職場に文房具が要らなくなる日 (2025-05-12 09:33)
 弁護士のGW (2025-05-08 09:16)
 「弁護士の不養生」ってあるの? (2025-04-21 19:19)
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 09:12 │ 弁護士雑談