ご相談等ご希望の方は,こちらのホームページへどうぞ↓
滋賀の弁護士草津駅前法律事務所 滋賀の弁護士 草津駅前法律事務所

弁護士ドットコムって役立つの?

2013年11月26日

 「弁護士ドットコム」という人気サイトがあり,その中に「みんなの法律相談」という,弁護士が無料で法律相談の回答をしてくれるコーナーがあります。さて,このようなコーナーで法律問題の解決を図ることは有用なんでしょうか?

 筆者も時間のあるときに回答をしていますし,他の弁護士の回答も見ていますが,ほとんどの弁護士回答が,「なるほど」と思える回答で,とても役には立つと思います。
 自分の問題に関して,無料で,しかも複数の弁護士の考え方を知ることができるという点では,役に立つのではないかと思います。

 他方で,掲示板形式のコーナーなので,事案について知りうる情報も限られていますし,弁護士も片手間の時間で回答していることが多いので,どうしても弁護士からすれば一般的なアドバイスしかできません。個別具体的なアドバイスは,やはり30分とか1時間くらいしっかりと話をお聞きしてからしかなかなか正確にできないんですよね。
 そういう意味では,「自分の直面している案件は,弁護士に相談して解決するのか?」ということをみんなの法律相談で確認して,弁護士に相談すれば解決する可能性がありそうなら,実際にお近くの弁護士に会ってじっくりと相談する,という方法が一番よい気がしますね。

 弁護士もほとんどが実名で回答するので,片手間の回答とは言え,間違い等が無いように慎重に回答しているケースがほとんどです。ただ,そのコーナーだけで全て解決というのはなかなか難しいのかもしれませんねkao06


滋賀県草津市の弁護士への相談はこちら
弁護士ドットコムって役立つの?
↑当事務所の総合サイト。

弁護士ドットコムって役立つの?
↑当事務所の交通事故専門HP。

弁護士ドットコムって役立つの?
↑当事務所の個人事業・会社破産専門HP。




同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事画像
職場に文房具が要らなくなる日
弁護士のGW
「弁護士の不養生」ってあるの?
弁護士会の活動の有償化orペナルティ化?
弁護士には夜型が多い? 朝型が多い?
弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの?
同じカテゴリー(弁護士雑談)の記事
 職場に文房具が要らなくなる日 (2025-05-12 09:33)
 弁護士のGW (2025-05-08 09:16)
 「弁護士の不養生」ってあるの? (2025-04-21 19:19)
 弁護士会の活動の有償化orペナルティ化? (2025-03-13 19:15)
 弁護士には夜型が多い? 朝型が多い? (2025-03-11 10:17)
 弁護士ってなぜ同業者同士で飲みたがるの? (2025-02-27 09:03)


Posted by 弁護士 中井陽一 at 07:35 │ 弁護士雑談